
CONFIDE for Factoryとは?
CONFIDE for Factoryとは、製造業向けAIを開発から運用・品質管理まで
現場レベルで可能な先端XAI / QAAI技術ベースのプラットフォームサービスです。
目視検査や作業者の管理・行動分析といった従来まで人の感覚や経験に頼ってきた業務を数値やデータとして可視化しAIによる解析で、工場の自動化・省人化をサポート致します。
製造業の皆さま、このようなお悩みごとございませんか?

従業員が集まらない
少子高齢化による労働人口減少や製造業のマイナスイメージの影響で
若い人材を十分に確保できない

過検出が減らない
ルールベースの画像検査システムでは過検出が多く、
期待したほど工数が削減できない

研修に時間がかかる
生産性や作業効率の向上には定期的な作業員への研修が必要となり
膨大な時間と労力がかかっている

作業にバラツキがある
作業員ごとの生産行動を正確に把握できていないので、
何をどう改善していけば良いかわからない

外観検査AI
目視検査における人材確保や画像検査システムにおける過検出課題をAIで解決する外観検査システムソリューションです。
製品画像データを基にAIの機械学習を行い、御社の製造ラインにおける外観検査業務の自動化・省人化を実現いたします。また収集に時間を要するNG画像に対しても、弊社独自の画像拡張技術により製造現場の環境を考慮した形で画像生成を行い、少量のデータからでも頑健なAIモデルの作成可能にしています。
作業者解析AI
工場内の作業者の行動を数値・データとして見える化し作業効率改善をAIでサポートする作業者解析システムソリューションです。
製造ラインにおけるルーティンワークを見える化することで正確なサイクルタイムの把握、最適な工程フローや作業動作・人材配置の検討、作業漏れ検知、作業負荷の推定などの定量的な計測を可能にし、効率的な作業改善を実現いたします。


CONFIDE for Factoryの特徴

XAI (説明可能AI)
XAIとはブラックボックスになりがちなAIの予測結果に対し、その判断根拠を可視化いて示すことで、AIの運用・品質改善を誰にでも可能にする技術です。







QAAI (品質検証AI)
QAAIとはテストデータが集まらない場合でも、導入後の現場の外乱や環境変化を考慮したデータを生成し検証を行い、結果を可視化することでAIの品質検証・管理をサポートする技術です。

CSメンバー紹介

山元 浩平
Founder & CEO
経歴
東京大学情報理工学系研究科博士課程中退。東大・Yahoo!Japan研究所・フランス国立情報学自動制御研究所Inria等で機械学習に関する研究を行い、東大やInriaの同僚と共にCorpy&Co.を創業。
研究分野は、ディープラーニング・マルチメディア(画像・言語)・Web(推薦システム・オンライン広告・UIUX最適化)等。これまでに推薦システムの最高峰国際会議RecSysのワークショップや、Webの最高峰国際会議WWW等で研究発表を行ってきた。またYahoo!Japan研究所では、ディープラーニングを用いたオンライン広告のクリック率予測技術を開発し、特許を取得。

澁谷 遊野
BizDev Director
経歴
東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(総代)。専門は社会情報学、データサイエンス。CEOの山元とは東大時代の同僚。東京大学大学院情報学環特任助教としても研究に従事し、国内・海外共同研究を多数展開。Big Data・HCIなどの最高峰国際会議等での研究発表・論文発表多数。
Corpyでは事業開発・クラインアント折衝を担当。お客様の現場の課題や現状を丁寧に拾い上げ、将来目標・目的に応じたかたちで、長期的に成功と呼べるプロジェクト展開や製品開発・導入・運用のサポートを心がける。AIの専門知識がない現場の担当者の方にも導入してよかった!と言ってもらい、お客様の事業の効率化・収益増大に最大限貢献することを目指す。
お問い合わせ・資料ダウンロード
CONFIDE for Factoryに関して気になる点またはAI導入の検討について
ご相談したいことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
